平成ヘイセイ20年度ネンド  矢掛ヤカゲ町立チョウリツ山田ヤマダ小学校ショウガッコウ学校ガッコウ評価ヒョウカショ
校長コウチョウ 高原タカハラ康則ヤスノリ
【 本校ホンコウのミッション 】 学校ガッコウ関係者カンケイシャ評価ヒョウカ委員イイン 学級ガッキュウスウ 学級ガッキュウ 児童ジドウスウ 72ニン
            タノしい学校ガッコウ 勉強ベンキョウがわかる学校ガッコウ               
@学力ガクリョクをしっかりつける学校ガッコウ    A一人ヒトリ一人ヒトリ大切タイセツにされる学校ガッコウ    
Bたくましいカラダユタかなココロヤシナ学校ガッコウ   Cつながる学校ガッコウ           
Dどものガワニタった環境カンキョウづくり[1]
 学識経験者
 学校
PTA等6名                                                                              
職員数ショクインスウ 12ニン 家庭カテイスウ 53
 
    中期チュウキ目標モクヒョウ 単年度タンネンド目標モクヒョウ 具体的グタイテキ計画ケイカク 達成タッセイ基準キジュン  オノレ ヒョウ アタイ  
1 ガクチカラをしっかりつける学校ガッコウ 学ぶ意欲を高め理解を深める授業づくりをする。 「教えて考えさせる授業」の充実を図る。 校内研修や授業研究によって指導法を改善する。 アンケートにより、授業が楽しい7割以上 アンケート結果によると,授業が楽しいと感じている児童が93%である。教師も校内研修や授業研究「教えて考えさせる」に取り組んだ。  
2 基礎的・基本的な知識・技能の確実な定着を図る。 当該学年の計算が(7割以上)できるようにする。 T・Tでの朝の学習・わかるタイムを行い、繰り返し指導をする。算数博士で計算ができるようにする。 当該学年の計算が、7割以上できるようになったか。 78%の児童は,算数博士を利用して計算の練習を頑張っている。朝の学習,わかるタイムで繰り返しすることで,意欲的に取り組む姿が見られた。さらに,基礎的基本的な知識や技能の定着を図る時間を確保していきたい。  
3 コミュニケーション能力の育成を図る。 ゼン教育キョウイク活動カツドウの中でコミュニケーション能力を育成する。  自分の考えを説明したり、他の人の意見を聞いたりする場を多く設定する。          子どもたちがわかりやすく自分の考えを説明したり他の人の意図を考えながら聞いたりすることができたか。 授業の中で説明する機会を多く設定しているが,児童が説明することが得意と感じるまでには至っていない。話型を基にした話し方を繰り返し練習していきたい。  
4 家庭学習の充実を図る。 学年にあった家庭学習を提示し、学習への意欲をもたせたり理解を深めたりする。 家庭学習時間(10分×学年)を考えて家庭学習の内容を考える。 アンケートにより、家庭学習時間(10分×学年)以上している児童が7割以上。 家庭学習時間(10分×学年)を考えて宿題を出している。67%の児童は,家庭学習の時間を意識して宿題に取り組むことができている。児童の実態により時間に個人差が出ている。個人での自主的な学習の定着を図っていきたい。  
5 一人一人が大切にされる学校 特別支援教育の充実を図る。 個々の児童の実態を共通理解し、児童の困り感に応じた指導を目指す。  職員間で連絡を密にすることでよりきめ細かい個別指導をする。 個別コベツ支援シエン記録キロクヒョウ作成サクセイし、活用カツヨウできたか。 情報ジョウホウ交換コウカンで、問題モンダイだけでなくよいメン課題カダイ全職員ゼンショクイン共通キョウツウ理解リカイするようにした。個々ココ児童ジドウ実態ジッタイ記録キロクノコせるように、個別コベツ支援シエン記録表キロクヒョウ作成サクセイした。今後コンゴはこの記録表キロクヒョウがより活用カツヨウしやすいものになるように改善カイゼンしていく。  
6 いじめや不登校の生まれない環境整備をし、積極的な対応に取り組む。 何でも話すことのできる雰囲気作りに努め一人ひとりが大切にされる学級づくりや学校づくりを行う。 学級では 「よいところ探しクラス遊び」
全校では 「縦割り班活動・なかよし集会」 等を企画・運営するとともに 生徒指導終礼で実態把握に努める。                                             
なかよくなるカードのアンケート 学校ガッコウタノしい8ワリ以上イジョウ  いじめゼロ  不登校フトウコウゼロ になる児童ジドウについては、生徒セイト指導シドウ終礼シュウレイなどで全職員ゼンショクイン共通キョウツウ理解リカイするようにした。また、なかよくなるカードのアンケート結果ケッカをみると、学校ガッコウタノしいとコタえた児童ジドウは95%である。いじめ、不登校フトウコウもみられない。  
7 子どもの心に寄り添う教育相談や支援を行う。
児童の生活を見守り、児童の心のサインを見逃さない努力をする。問題があれば学校全体で解決にあたる。 なかよくなるカードのアンケートを基に教育相談日を学期1回設ける。      児童の話をよく聞き信頼関係づくりができたか。 児童のアンケートからほとんどの児童が先生が自分の話を聞いてくれると感じている。問題があったら生徒指導終礼で話し合い、学校全体で対応している。  
8 たくましいカラダユタかなココロヤシナ学校ガッコウ 外遊びを奨励し、進んで体を鍛えようとする態度を育てる。 友達と楽しく体を動かす子どもを育てるとともに、自ら進んで体力を向上させようとする態度を育てる。 元気タイム(月2回)クラス遊び(週1回)を設け、体を鍛えるとともに運動に親しむ子どもをそだてる。クラスごとにチャレンジランキングに挑戦する。 名人への道(元気タイム取り組みカード)に意欲的に取り組み、個人の総合得点が10点伸びた子どもの割合が学校全体の80%以上になったか。 元気タイムや業間休みなど,外に出て進んで体を動かす姿が見られている。児童ジドウのアンケートから約90%が学校でスポーツを楽しんだり,外で遊んだりしていると回答している。今年度は水曜日が掃除なしの長いお昼休みになったことでスポーツをしたり,遊んだりすることができ児童ジドウも満足していることが分かる。名人への道については,取り組みの回数が少なかったため今後データを取り検討したい。  
9 基本的キホンテキ生活セイカツ習慣シュウカン定着テイチャクハカる。 矢掛町ヤカゲチョウあはは」(あいさつ・はきものそろえ・「はい」の返事ヘンジ)の運動ウンドウ充実ジュウジツさせる。
早寝ハヤネ早起ハヤオき、アサハン生活セイカツ習慣シュウカン定着テイチャクさせる。
矢掛町ヤカゲチョウあはは」を毎日マイニチトナ意識イシキタカめる。地域チイキ行政ギョウセイとの連携レンケイタモちながらショクカンする意識イシキタカめていく。
元気アップカードを作成し、実施することで、より望ましい生活習慣が身に付くよう、児童保護者に対して、指導啓発する。
早寝ハヤネ 早起ハヤオき アサハン」」の習慣シュウカン定着テイチャクしてきているか。元気アップカード得点7割以上達成できる子が学校全体の80%以上になったか。
矢掛町ヤカゲチョウあはは」運動ウンドウ意識イシキタカまり、実践ジッセンできているか。保護者ホゴシャ児童ジドウのアンケートで(A+B)が80%以上イジョウになったか。
元気ゲンキアップカードによるみでは、5ガツ、7ガツと80〜84%の達成率タッセイリツであったが、夏休ナツヤスみあけでは68%とがった。児童ジドウ保護ホゴシャアンートでみるとアサごはんについては98%がべてている。早寝ハヤネ早起ハヤオきは80〜90%できている。
矢掛ヤカゲチョウあはは」についてアンケート結果ケッカでみると,児童ジドウ意識イシキより保護者ホゴシャホウがいくらかヒクい。
学校ガッコウ生活セイカツだけでなく普段フダンのくらしのナカ習慣シュウカンしていく必要ヒツヨウがある。
  [2]
10 つながる学校ガッコウ 保護者・地域から信頼される学校づくりを目指す。 学校情報の積極的な情報公開に努める。 学校経営がよくわかる便りを月1回以上出し全戸配布を増やす。ホームページ上で学校の情報を発信する。 学校だよりが年間12回以上発刊できたか。 ホームページの更新ができたか。 保護者アンケートでは、教育活動の様子や情報をよく伝えていると90%が回答しており、学校だよりの発行やホームページの更新も予定通りできている。  
11 外部ボランティアとの連携を深める。 保護者・地域の方等に教育活動への参加を呼びかける。 学校行事・授業への積極的な参加をお願いする。      支援者リストの手直テナオしをし、外部ボランティアの方々の参加をびかけることができたか。     保護者アンケートでは、授業や学校行事を参観する機会をよく設けていると96%が回答している。しかし、支援者リストに関しては作成途中である。   [3]
12 どものガワった教育キョウイク環境カンキョウづくり 教育環境整備に努める。 学校内外の安全管理に努める。 保護者と教師が通学路の点検をし,安全マップを見直す。 安全マップの見直しや危険箇所の児童への意識付けができたか。 安全マップを知らない児童もいるので,掲示場所を検討する。今年度も安全マップを見直しておき,危険箇所については,入学式の後地区担当の教師・児童・新入学児童保護者により,実際に歩いて確認する。  
13   学習環境を整える。 学習に必要な図書の充実を図る。 図書室や学級文庫の本について、資料として古い物は適正に廃棄できたか。調べ学習に使う図書の補充ができたか。 今年度調べ学習ができるような図書を中心に購入した。末エイ文庫やライオンズクラブからの寄贈もあり,昨年度よりも充実させることができた。家に持ち帰る児童は少ないが,学校ではよく利用できている。蔵書ゾウショリツは106.4%である。  
フン サク ・ カイ ゼン カタ サク
昨年サクネン反省ハンセイから職員ショクイン担当タントウめ、評価書ヒョウカショ作成サクセイし、計画的ケイカクテキ目標モクヒョウ達成タッセイのためんでいった。そのため目標モクヒョウ現実的ゲンジツテキなものとしてとらえ、実践ジッセンすることができた。また、自己ジコ評価ヒョウカ有効ユウコウなアンケートの見直ミナオしをし、保護者ホゴシャ児童ジドウ職員ショクインのそれぞれのオモいを関連カンレンづけて考察コウサツできるようにした。自己ジコ評価ヒョウカ時期ジキが2学期ガッキ途中トチュウでまだ実践ジッセンわっていないものもありC評価をつけている。今後コンゴさらに達成タッセイけて努力ドリョクツヅける。本年度ホンネンド様々サマザマ補助金ホジョキンをいただいて、活動カツドウヒロめたりフカめたりすることができた。来年度ライネンド資金面シキンメンでの不安フアンはあるが、できるだけ山田ヤマダ小学校ショウガッコウ特色トクショクせるように教育キョウイク計画ケイカクてていきたい。
ガク コウ セキ カカリ モノ ヒョウ アタイ
     
PDCAサイクルに教職員キョウショクイン積極的セッキョクテキむことで、きのある授業ジュギョウづくり・学級ガッキュウづくりオヨ学校ガッコウづくりがオコナわれている。ただし、このことからは同時ドウジに、より困難コンナンなことに挑戦チョウセンしたり、集団シュウダン目標モクヒョウ達成タッセイするときにせる「たくましさ」にかけているのではないかということが心配シンパイされる。すでにある程度テイド達成タッセイされた中期チュウキ目標モクヒョウの2と6を見直ミナオすことをトオして、一歩イッポ前進ゼンシンすることをイトわないどもの主体性シュタイセイ育成イクセイ期待キタイしたい。また、このためには、より積極的セッキョクテキ地域チイキ家庭カテイとの信頼シンライ関係カンケイ構築コウチクすることと、この関係カンケイ構築コウチクのために必要ヒツヨウ時間的ジカンテキ精神的セイシンテキ余裕ヨユウ教師キョウシてるような条件ジョウケン整備セイビ予算ヨサン措置ソチ必要ヒツヨウであるとカンガえる。
 ネン  の ジュウ テン ・ カタ ハリ
本年度ホンネンド同様ドウヨウ全職員ゼンショクイン目標モクヒョウ共有キョウユウし、目標モクヒョウ達成タッセイけてむように計画して山田ヤマダショウ学校ガッコウ特色トクショクしていく。勉強ベンキョウがわかる学校ガッコウとしては、学力ガクリョク向上コウジョウのため基礎キソ基本キホン重点ジュウテンカエ練習レンシュウ個別コベツ指導シドウチカラれるため、学習ガクシュウ環境カンキョウ整備セイビしたり、時間ジカン確保カクホするよう教育キョウイク課程カテイんでいく。また、授業ジュギョウ改善カイゼンススめる。そして、タノしい学校ガッコウづくりのため、地域チイキ保護者ホゴシャカタトウ教育キョウイク活動カツドウへの参加サンカびかけ支援者シエンシャやすことで、幅広ハバヒロ活動カツドウ計画ケイカクしていく。そのために必要ヒツヨウ資金シキン確保カクホもしていきたい。さらに、少人数ショウニンズウ学校ガッコウにみられる「おとなしさ」を「より積極的セッキョクテキ主体性シュタイセイ」をったどもタチえていけるように指導シドウしていきたい。

[1]
yamadasho02:
[2]
yamadasho02:
[3]
yamadasho02: